⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

国道9号線から県道267号線に入って5分ほどのところに無料駐車場とトイレ、売店が整備されています。
バイクはここに駐めて歩きます。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g


売店は新型コロナウイルス感染症防止の為、臨時休業中でした。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

駐車場から徒歩50メートルで滝の入口に着きます。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

猿尾滝は上下二段の滝になっています。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

しっかりした階段と手すりが整備されています。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

猿尾滝不動尊の案内を見つけましたが、指す方向は行き止まり。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

と思ったら、小さな祠が祀られていました。
小さくても歴史を感じさせる風格のお不動さまです。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

上段にも滝壺があります。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

危険防止の為、近づくことは出来ません。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

案内板によると、上段の滝は落差39メートルだそうです。
来た道を戻り、下段の滝へ。
⭐︎【天然】ラリマー ペンダントトップ k18 8.3g

下段の滝は、間近まで近づくことが出来ます。
滝の側は涼しくて、これからの季節には丁度良いですね。
アクセスが良いので訪れやすい場所です。